健康オタクのブログ

自他ともに認める健康オタクの管理人が「これはいい」という健康法を紹介します。

腸内フローラを改善(整える)する食品は?痩せる菌の増やし方があった!

f:id:kinetake:20160908190654j:plain

最近なにかと話題になっているのが腸内フローラ。筆者も前々から腸内環境には大きな関心を持っていて乳酸菌の入っているヨーグルトをはじめとする食品を食べていましたが、あらためて腸内フローラを調べてみると「痩せ菌」など新たな情報も多いことがわかったのでまとめてみることにしました。

 

腸内フローラとは

まず「腸内フローラ」の語源はフローラは英語でお花畑の意味になります。腸内には100兆匹の微生物(菌)が存在していて腸内を顕微鏡で観察するとまるで菌がお花畑のように見えることから名付けられたとのこと。

その腸内菌の重さはなんと1人あたり1kg~1.5kgもあるということですから驚きです。

 

腸内細菌の割合

腸内には100兆匹の微生物(菌)が存在すると前述しましたが、その種類は数百種ということです。そして善玉菌、悪玉菌、日和見菌というグループに分けられます。

その理想的な割合が善玉菌:悪玉菌:日和見菌=2:1:7と言われています。

この日和見菌の割合は多いのですが、これは善玉菌と悪玉菌の優位のほうに従うという性質があります。もし悪玉菌が2で善玉菌が1という割合になってしまえば日和見菌は悪玉菌と同じような便秘や下痢など体に対してはよくない作用をしてしまいます。

ですから善玉菌が有意になるように食べ物には気をつけなければなりません。

 

善玉菌を増やすには

善玉菌を増やす一番簡単な方法は乳酸菌など善玉菌の入った食品を食べること。ヨーグルトや納豆、キムチ、ぬか漬けなどを積極的に食べることをお勧めします。こういった食品を毎食摂るのがいいのですが、なかなか難しいという方はサプリを利用するという手もあります。

また善玉菌の餌となるのがオリゴ糖です。善玉菌とオリゴ糖を両方とることで効率良く腸内フローラを改善できるという研究結果があります。

オリゴ糖が多い食品は味噌、醤油、タマネギ、ごぼう、アスパラガス リンゴなどありますが、あまり多くは含まれていないのでサプリメントで摂るほうがいいと思います。

なお悪玉菌を増やす食品は肉、油で揚げたスナック菓子、マーガリンなどの高脂肪食ということなのでこれらはセーブしたいところです。

 

腸内フローラを改善するとどんな効果がある?

腸内環境が良くなることで便秘、下痢には効果があるのは当然として、他にはがん、動脈硬化、糖尿病、アレルギーからこころの病気であるうつ病まで効果が期待できるということです。

腸内環境を良好に保つというのは健康の基本とも言えそうですね。

 

ヤセ菌、デブ菌って?

ヤセ菌、デブ菌って聞いて正直「眉つば」と思ったんですけど、ちゃんとした研究結果に基づくものだったんですね。

それは、ワシントン大学のジェフリー・ゴードン博士のグループがやった研究です。その内容は「太めのマウスにはファーミキューテス菌(デブ菌)が多く、細めのマウスにはバクテロイデス菌の割合が多いことが分かった」というもの。

 

ヤセ菌を増やすには

理想的なヤセ菌とデブ菌の割合は6:4だそうです。そしてヤセ菌を増やすには「酵素」を摂ること。

酵素は生野菜や果物に多く入っているということなのでダイエットしたい方は参考にしてください。なお酵素は熱に弱いので加熱はNGです。

 

まとめ

腸内フローラを改善すると様々な効果がありますが、現在は肉中心の欧米型の食事が主流のため、なかなか食生活を改善して腸内環境を良好に保つのは難しい面もありますが、肉を魚に変えるなどで善玉菌を増やしていきたいですね。

あと現在は便利なサプリがたくさんあるのでそれを利用すれば腸内環境を改善するのは、自分の経験からそれほど難しくないと感じます。

さらに痩せ菌はダイエットするにはとても魅力的ですが、いかんせんまだ情報が少ないのが現実です。これからの展開に注目ですね。