健康オタクのブログ

自他ともに認める健康オタクの管理人が「これはいい」という健康法を紹介します。

コーヒーの驚くべき健康効果(効能)とは!でも飲みすぎると害・・・?

 コーヒーってとても身近だけれど・・・

f:id:kinetake:20160907161314j:plain

「コーヒー」というと嗜好品というイメージが強いと思います。あるいはカフェインによる眠気覚ましいう効果はよく知られていますが、コーヒーにはもっともっと多くの健康効果があることが分かり、最近では健康を気にする人の間では静かなブームになっています。

コーヒーに期待される健康効果(効能)

コーヒーには多くの効能があるとされていますが、代表的なものを取り上げていきます。

 

1.片頭痛に効果

コーヒーに含まれているカフェインが片頭痛に有効なんだそうです。片頭痛が起きる原因は血管拡張作用ということですが、カフェインがこの作用を抑えてくれるということです。

この片頭痛を抑える効果的なコーヒーの飲み方は予兆があったときに飲むのが一番とのことなので片頭痛持ちの方は試してみるといいんじゃないでしょうか。

注意したいのはあまりに大量にコーヒーを飲むのはかえって片頭痛を誘発してしまうということなのでほどほどに。

 

2.糖尿病の予防効果

糖尿病は治りにくい病気として有名ですよね。ですから普段から予防したいところですが、症状がないのに予防するのも・・・

でも毎日飲んでいるコーヒーには糖尿病の予防効果があるらしいんです。

そのそのなぜ糖尿病はなぜ発症するのでしょうか?

「体には血統を下げるためのホルモンがあるのですがこの働きが悪くなって血糖値を正常に保てなくなる」ということです。

そしてコーヒーを食後に飲むことで、この血糖値の上昇を抑えてくれるため糖尿病になるリスクが低減されるということです。

食後のコーヒーはすばらしい健康法だったんですね。

 

3.動脈硬化を防いでくれる

ある日とつぜん症状がでる「動脈硬化」恐ろしいですよね。

でもコーヒーにはこの動脈硬化にも予防効果が期待できるそうです。

動脈硬化は血管の壁が硬くなることで発症するのですが、その硬くなる原因が悪玉コレステロール酸化すること。この酸化をコーヒーに含まれるポリフェノールが防いでくれるんです。

でもコーヒーに抗酸化物質のポリフェノールって意外じゃありませんか?

ポリフェノールが多いので有名なのは「赤ワイン」や「緑茶」ですが、コーヒーは赤ワインには劣るものの緑茶の約2倍のポリフェノールが含まれているということなのでコーヒー侮れませんね。

(140㏄あたり赤ワイン230㎎、コーヒー200㎎、緑茶115㎎)

 

コーヒーの害

これまでコーヒーのいいことを書いてきてなんですが、コーヒーって体に悪そう(害がありそう)ってイメージありませんか?

苦いから体に悪そう… 小さい子供に飲ませるのはちょっと心配。

ここからはコーヒーの害について紹介していきます。

 

1.カフェイン過多による死亡

これはコーヒーによる死亡例ではありませんが、カフェインを多く含む「エナジードリンク」を大量に飲んでいた学生が亡くなったなどの例があります。

そもそのカフェインはどのくらい摂ったら危ないのか?

これには諸説ありますが、1日あたり5g~10gというのが有力です。

コーヒー1杯に含まれるカフェインは約100mgということなので50~100杯飲んだら生命が危険ということで2~3杯くらいなら全然大丈夫ですね。

 

2.カフェイン中毒

成人のカフェインの摂取量の上限は諸説ありますが500㎎というのが有力です。(1日の数回に分けて)

この数字をみると1日あたりコーヒー2~3杯くらいまでは大丈夫そうです。

ただコーヒー以外のもお茶やコーラなどにもカフェインは含まれているので、それを加味しなければいけません。

カフェイン中毒になると吐き気がしたり、不眠症などの不快な症状がでるので気をつけたいです。

まとめ

コーヒーには糖尿病予防などいろいろな健康効果がありますが、それを期待して大量に飲むとカフェイン中毒などの不快症状に悩まされることも分かりましたから、末長く上手に付き合いたいですね。

f:id:kinetake:20161128161322j:plain